採掘師レポート 2020.09.24

こんにちは、楽天ポイント採掘師(@rakuten_miner)です。

2020年9月24日(木)の、私が保有する資産動向をご紹介します。

日経平均は、258.67円安(23,087.82円)の続落となりました。
保有銘柄にはどのような影響があったのか、見ていきたいと思います。

内容的には、個人的な備忘録なので、参考になったり、全くならなかったりします。
予めご了承ください。

国内株式上昇トップ4

コード 銘柄 終値 前日比
2428 ウェルネット 605円 + 29(5.03%)
9437 NTTドコモ 2,722円 + 17(0.63%)
8304 あおぞら銀行 1,803円 + 17(0.95%)
7545 西松屋チェーン 1,371円 + 11(0.81%)

本日は、全体的に軟調な推移でした。

その中で伸びたのが「ウェルネット」ですね。
コンビニ等での決済代行大手の企業になります。

一時、50円ほどの上昇をしましたが売り圧力に押されて、29円高で止まりました。
7月からもみ合いが続いていたので、これを機に上昇に転じてくれると嬉しいですね。

国内株式下落トップ4

コード 銘柄 終値 前日比
3906 ALBERT 6,780円 – 170(-2.45)
8473 SBIホールディングス 2,672円 – 69(-2.52%)
5108 ブリヂストン 3,347円 – 57(-1.67%)
4755 楽天 1,187円 – 33(-2.70%)

「SBIホールディングス」が大きく下げましたが、もともと価格変動(ボラティリティ)が高い銘柄ではあるので、これぐらいの下落はトレンド変化としては弱いように感じます。
直近1週間の株価を見ても、横ばいよりやや下値を切り上げての上昇をしています。
2018年10月2日につけた、3,655円を目指して上昇してくれると嬉しいのですが、その前にある3,000円の壁を越えることができるか、注目しています。

新規購入銘柄

コード 銘柄 取引 注文単価
8411 みずほフィナンシャルグループ 現物買い 137.0円

本日も、まもなく株式併合予定の「みずほフィナンシャルグループ」 の買い増しを行いました。
9月28日の市場が閉まると同時に併合処理がされてしまうので、25日と28日で予定数をそろえておく必要があります。

幸い、株価も徐々に切り下げているので1円単位で指し値を入れて、追加購入を引き続き行っていきたいと思います。

まとめ

日経平均につられる形で、保有株も下げました。
軟調な日が続きますが、今は追加購入銘柄の価格が下がるのを待つ時期と考えて、じっくりと耐えていきたいと思います。

また、明日もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

楽天スーパーポイントを活用した投資をしています。 楽天スーパーポイントの獲得情報などを投稿していきます! 関西在住の1児のパパ