採掘師レポート 2020.09.15

こんにちは、楽天ポイント採掘師(@rakuten_miner)です。

2020年9月15日(火)の、私が保有する資産動向をご紹介します。

日経平均は、104円安と4日ぶりの反落となりました。
保有銘柄にはどのような影響があったのか、見ていきたいと思います。

内容的には、個人的な備忘録なので、参考になったり、全くならなかったりします。
予めご了承ください。

国内株式上昇トップ5

コード 銘柄 終値 前日比
3906 ALBERT 6,940円 + 230
9434 ソフトバンク 1,278.5円 + 36.5
8473 SBIホールディングス 2,690円 + 31
8304 あおぞら銀行 1,901円 + 20
8316 三井住友フィナンシャルグループ 3,123円 + 10

通信株で唯一、上昇したのがソフトバンクでした。
直近高値、1,500円からの下落が止まる形となりました。

あと少しで、指し値にひっかかるところだったのですが、残念ながら取り逃がしたようです。

他の2社も前場は大きく下げましたが、午後にかけて下げ幅を縮小している状況でした。
今日が下げの小休止となるのか、切り返してくるのか様子を見ていきたいと思います。

国内株式下落トップ5

コード 銘柄 終値 前日比
5108 ブリヂストン 3,510円 – 55
7751 キヤノン 1,780円 – 50
1928 積水ハウス 1,986円 – 49.5
7272 ヤマハ発動機 1,701円 – 42
9433 KDDI 2,805円 – 27

今日は、昨日大きく上げた銘柄が下げに転じているという構図になっていますね。

特に、「ブリヂストン」「キヤノン」は、明確な200日移動平均線の壁を越えられなかったという形です。
この下げも、次の助走になり得るのかもしれませんので、明日も引き続き様子を見ていきたいと思います。

投資信託状況

銘柄 基準価格 前日比
eMAXIS NYダウインデックス 21,502円 + 108
<購入・換金手数料なし>ニッセイ TOPIXインデックスファンド 11,297円 + 99
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(雪だるま(新興国株式)) 10,048円 + 91

本日は、保有投資信託は全面高となりました。

ただ、基準価格の値動きとしては大きいものはなく、全体に小幅高といった印象です。

TOPIXは、2月の下落前の水準まで戻してきていますね。
あまり利益が乗っている状態ではありませんが、本日全口数を売却しました。

新規購入銘柄

コード 銘柄 取引 注文単価
8411 みずほフィナンシャルグループ 現物買い 140円

みずほフィナンシャルグループは、9月28日終了後に株価併合を行い、株数が10分の1になり、株価が10倍になります。
資産価値は変わりませんが、保有数が端株になってしまいますので、調整のため安い時期に少しずつ足しています。

1円単位で追加購入をしていきたいと思います。

まとめ

通信株が切り返しの気配を出してきましたね。
ただ、思っていたほどのご祝儀相場にならず、全体として弱い印象を受けています。

まだ、週も始まったばかり、後半に向けてどのような動きがでてくるのか、楽しみです。

また、明日もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

楽天スーパーポイントを活用した投資をしています。 楽天スーパーポイントの獲得情報などを投稿していきます! 関西在住の1児のパパ