こんにちは、楽天ポイント採掘師(@rakuten_miner)です。
11月に入り、10月分の貸株金利受け取り額を公開したいと思います。
私は、高貸株金利の銘柄を安いタイミングで購入し寝かせることで、高い貸株金利を獲得する運用方法を利用しています。
注意しないといけないのが、高貸株金利銘柄は、証券会社の都合により1週間ごとに変動するという不安定さがあります。
そして、高貸株金利銘柄もタイミングによっては、通常の銘柄と変わらない状態になることを踏まえて、ご参考にしてください。
また、貸株金利で取得できる金額は、「雑所得」扱いになるため税率が配当とは異なる点もご注意ください。
貸株金利の設定は、証券会社ごとに設定内容が異なるため、ご利用の証券会社のホームページでご確認ください。
目次
2020年10月の取得貸株金利額
10月に証券口座に入金された、貸株金利額は「8,998円」(税引き前)になりました。
※貸株金利の中には通常銘柄の分「0.10%」も含まれています。

2020年10月の高貸株金利銘柄
2020年10月時点で、高貸株金利銘柄として保有している銘柄になります。
※貸株金利は、「楽天証券」の11月3日時点での利率となります。
コード | 銘柄 | 貸株金利 |
---|---|---|
3906 | ALBERT | 14.00% |
3825 | リミックスポイント | 5.75% |
いつの間にか、「リミックスポイント」の貸株金利が「5.75%」に上昇していました。
ですが、1株が85円と低迷しているので、それほど大きくの金利を得ることは厳しいです。
また、楽天証券では現在「貸出停止中」銘柄として取り扱われています。
そのため、新規での貸株申請は行えませんので、ご注意ください。
先月から虎視眈々と狙っている「HEROZ(4382)」が、3,000円を割ってきました。
下落トレンド入りしているので、もう少し様子を見て購入機会を狙いたいと思います。
コメントを残す