こんにちは、楽天ポイント採掘師(@rakuten_miner)です。
先日Twitterに投稿した「楽天ウェブ検索」についての内容が好評だったので、ブログにまとめておきます。
目次
「楽天ウェブ検索」とは
楽天が提供している、検索サイトです。
イメージとしては、Yahoo!Japanみたいなものです。
このサービスを利用することで、楽天スーパーポイント(通常ポイント)が毎日獲得できるという優れたサービスです。
また、ブラウザ上で簡単に検索をできるようにする「楽天ウェブ検索ツールバー」というアドオン(拡張機能)も配信しています。
「楽天ウェブ検索」のメリット
「楽天ウェブ検索」を利用すると、楽天経済圏で生活されている方にとって、大きなメリットがあります。
初めて利用時のキャンペーンポイントが美味しい
「楽天ウェブ検索」では、いくつかの条件を達成するだけで、500ポイント(期間限定ポイント)が獲得できます。
※ポイント数は、キャンペーン内容によって変わる場合があります。
楽天市場でのポイントが2倍にアップ
「楽天ウェブ検索」では、毎月「楽天ウェブ検索」での検索を1日5回利用した日数が、5日間以上ある場合に、楽天市場でのポイント数が2倍になるキャンペーンを実施しています。
※実際には、通常の購入ポイント付与分の1倍が含まれているので、実質「+1倍」がポイントとして加算されます。

画像出典 / 楽天ウェブ検索
毎日利用で、楽天スーパーポイントが最大5ポイント取得
これが最大のメリットだと考えていますが、「楽天ウェブ検索」を1日一定数回利用することで、楽天スーパーポイントが5ポイント(通常ポイント)が獲得できます。
毎日コツコツと利用すると、1ヶ月で150〜155ポイント、1年で1,825ポイント獲得することができます。
さらに、「楽天ウェブ検索」で獲得できるポイントで、投資信託も購入できるという優秀っぷりです。
楽天のキャンペーンを確認しよう
まだ、「楽天ウェブ検索」を利用されていない方は、対象のキャンペーンがあるかを確認してください。
「楽天ウェブ検索」のサイトトップにバナーがあります。
初めての利用の方、限定キャンペーン
簡単な条件のクリアで、500ポイントが手に入るので、やらない手はありません。
2.ブラウザアドオンをインストール
3.「楽天ウェブ検索」で5回検索をする
継続的な利用を効率的に行うテクニック
5ポイントもらえる検索回数
「楽天ウェブ検索」の1日における検索数の上限は、「30回」です。
上限数の検索をして獲得できるポイント数が「5ポイント」となります。
ですが、この「5ポイント」は、「30回」やらなくても獲得することができます。
実際には「1819回」検索をすることで「5ポイント」を獲得することができるということを確認しています。
※今後の改変で、30回を継続することでボーナスポイントが出るというようなことが起きた場合は、ごめんなさい。
なので、毎日1819回検索をするだけでいいので、時短になります。
19回で「5ポイント」獲得できることを確認済みです。
効率の良い検索方法
検索方法も工夫次第では時短になります。
下記の方法を繰り返していると、1日1分程度で1819回検索することができるようになります。
急上昇ワード
私が実践しているのは、「楽天ウェブ検索」の検索キーワードの予測表示と「急上昇ワード」です。

画像出典 / 楽天ウェブ検索
これをうまく利用して検索することで、すばやく回数を消化することができます。
「急上昇ワード」は、「楽天ウェブ検索」の結果ページ右上にある項目です。
2つのキーワードが交互に表示されるのですが、この部分がクリックすることができ検索回数を増やすことができます。
だいたい、6単語ぐらいがランダムで表示されます。
予測変換
検索キーワードの予測表示とは、検索キーワードを入力する部分に最初の一文字を入力するとそれに続く単語を表示してくれる機能です。

画像出典 / 楽天ウェブ検索
これを順番に選択していくだけで、1819回はあっという間に達成できます。
「楽天ウェブ検索」活用の注意点
毎日利用することで、楽天ポイントを獲得できる素晴らしいサービスですが、いくつかの注意点があります。
同じキーワードを短時間に入力するとカウントされない
1819回検索すればいいと言っても、同じキーワードで入力すると、エカウントされません。

画像出典 / 楽天ウェブ検索
1時間(当社比)以上時間を空けると、同じキーワードでもカウントされるようになります。
類似の文字が含まれるキーワードは、カウントされなくなりやすい
入力したキーワードの類似するキーワードを入力すると、カウントされなくなりやすいです。
個人的には「wimax」を入力したあとに「windows」と入れるとほぼ、カウントされませんw
ただし、「SBI」と入れた後に「sbi」や「sbi証券」と入力しても、カウントされます。
何だかわからないけど、カウントされない
一番どうしようもないのが、このパターンです。
気まぐれのように、初回入力にもかかわらずカウントされなかったり、昨日まではカウントされていたのにということがあります。
この場合も、キーワードにこだわらず、次々とキーワードを入れていくのがいいです。
スマホアプリの起動でもポイント採掘可能
「楽天ウェブ検索」には、スマホアプリがあります。
アプリでの利用も、しっかりとカウントしてくれますが、それよりもおすすめなのが「楽天リワード」のポイントがもらえる点です。
スマホアプリであれば下記の「楽天リワード」ミッションが設定されています。
・初回限定:Top Sites新規登録でポイント
・期間限定:毎日起動でポイント
「毎日起動でポイント」は毎日獲得できるミッションなので、毎日欠かさず獲得するようにしています。
※獲得できるポイントは「期間限定ポイント」になります。
まとめ
「楽天ウェブ検索」の利用は、最初だけ時間がかかりますが、慣れてしまえば、コストパフォーマンスが良い採掘方法の1つだと思っています。
ぜひ、今から「楽天ウェブ検索」を利用して楽天ポイントを獲得してください。
コメントを残す