コンビニ収納で大活躍のKiigoで発生するトラブル対処方法

こんにちは、楽天ポイント採掘師(@rakuten_miner)です。

私は日々、楽天ポイントの採掘に精を出していますが、その一環で「Kiigo(キーゴ)」というサービスを愛用しています。

その「Kiigo」で発生する2種類のトラブルに対して、対処方法をご紹介します。

「Kiigo(キーゴ)」ってなに??(簡易版)

「Kiigo」とは、デジタルコード(ギフトカード)をネットで購入できる通販サイトです。

サイトURL
Kiigo公式URL

一番の強みは「クレジットカード(VISA、MasterCardのみ)」で、ギフトカードが購入できるという優れたサイトです。

楽天カード + nanacoの最終兵器

毎年5月頃に「コンビニ収納」でやってくる「住民税」の支払いがあります。
その時から、支払いで活躍しているのが、セブンイレブンの「nanaco」カードです。

ファミマTカードで支払える「ファミマ」やイオンカードセレクトで支払える「ミニストップ」は、楽天ポイントジャンキーにとっては選択肢としてありませんでした。

残るは「楽天カード」を間接的に使える「nanaco」のみ。

ただし、いろいろと改悪がされ、最終的には「nanaco」への直接のチャージは楽天ポイントの付与対象外となりました。

しかし、「Kiigo」経由で「nanaco」のギフトカードを購入すれば、楽天カードでの支払いが可能になります。

現状、「楽天カード(VISA or MasterCard限定)」でコンビニ収納(市税等の税金も含む)で支払える方法は、Kiigo経由でのnanacoチャージのみになりました。

ただし、nanacoへのチャージは、最大10万までなので、10万を超える支払いはできませんので、ご注意ください。

お友達コード
素敵なKiigoにユーザー登録する際に下記のコードを張っていただけると幸いです。
お友達紹介コード:ZijU5A3q8Q

トラブルの詳細と対処方法

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。

Kiigoを利用していると2種類のトラブルに遭遇することがあります。
その対処方法をまとめていきます。

注文取消しによる購入失敗

Kiigoは、非常に便利ですが、欲しいギフトカードがスムーズに購入できないというトラブルに巻き込まれる可能性があります。

その場合、下記のようなメールが登録メールアドレスに届きます。

Kiigoからの注文取消しメール

※本名が書かれていたのでモザイクかけてますw

これは、決済まで完了した後に、「Kiigo」側の都合で、購入をキャンセルされた場合に起こる問題です。

原因は、Kiigo側の不正対策のセキュリティに該当してしまったため、強制キャンセルになったようです。

このメールが届いた場合は、すぐに「Kiigo」へ注文番号を添えてお問い合わせしましょう。

営業時間の早い時間にメールをすれば、営業時間終了までには返信をもらうことができます。
※状況によりますので、1営業日程度は見ておいたほうが得策です。

1度、発生すると再発は低いと運営の方から回答を頂いていますが、同じ症状が出たときは、即メールをして対応してください。

一度確認をしておきましょう
Kiigoのよくあるご質問
Kiigoの営業時間
10時~18時(平日)
Kiigoのお問い合わせURL
Kiigoのお問い合わせフォーム

決済処理による購入失敗

今度は、決済そのものができないというトラブルです。

購入処理の最後の最後に決済ができないという下記のようなメッセージが、画面上に表示されます。

Kiigoの決済失敗時エラーメッセージ

画像出典 / Kiigo

このトラブルの場合は、「カード会社」側の都合で、購入ができなかった場合に起こる問題です。

原因は、カード会社側のシステムが、過去に起きた第三者による「なりすまし」購入と類似していたために自動的に、サイトでのカード利用を止めたことによるトラブルです。

「Kiigo」ではカード決済ができないが、他のネットショップ(楽天市場やAmazon)では決済が普通に使えるのが特徴です。

この問題が発生したら「発生日時」を書き留めておき、すぐにカード会社に電話連絡をしましょう。

カード会社につながったら「いつ」「どこで」「いくら」カードを使おうとしていたのかを、オペレータの方に説明をすれば、すぐにセキュリティロックを解除してもらうことができます。

楽天カードの場合は、電話連絡後10分〜15分程度で、「Kiigo」での購入が可能になります。
セキュリティロック解除の有効期限は、1日程度なので連絡後すぐに決済を行うのが望ましいです。

カード会社側でのトラブルは、完全に回避することが厳しいですので、すぐにカード会社に連絡を取り、解決してもらいましょう。

楽天カードへの連絡先
クレジットカード裏を参照
※カードの種類によって、電話番号が異なります。
楽天カードの営業時間
9:30〜17:30(日曜・祝日除く)

深夜にセキュリティ解除をしたい時の緊急連絡先

深夜にKiigoを利用しようとして、楽天カード側のセキュリティロックによって決済ができない場合は、下記の番号に電話しましょう。

有人対応で、迅速にロックを解除してもらえます。

楽天カードへの深夜対応連絡先
092-303-5631(24時間土日もつながります)

家族カード会員のロックも解除が必要な場合は、同じ電話で家族カードのロックも解除してほしいと伝えると一緒に解除してもらえます。

まとめ

「Kiigo」は非常に優秀なサービスですが、サービスの特性上どうしても不正利用が横行しやすい環境が整っています。

そのため、楽天やAmazonよりも購入トラブルに遭遇する率は高いと思います。

ですが、Kiigo側もカード会社側も親切・丁寧に対応をしてもらえるので、慌てず安心して対処してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

楽天スーパーポイントを活用した投資をしています。 楽天スーパーポイントの獲得情報などを投稿していきます! 関西在住の1児のパパ