こんにちは、楽天ポイント採掘師(@rakuten_miner)です。
今回は、楽天銀行で月末から数えて約5日前に、メール連絡がある「円定期預金-優遇金利」についてご紹介します。
目次
「円定期預金-優遇金利」とは
楽天銀行の利用者に月末5日前頃に送られてくる、定期預金のキャンペーンです。
楽天銀行は、楽天証券口座と連携することで利用が可能になる、「マネーブリッジ」を登録することで通常預金金利を「年利0.10%」にすることができます。
また、この高金利のため定期預金の金利と通常預金の金利が逆転するという特殊な状況が起きてしまう銀行でもあります。
ですが、「円定期預金-優遇金利」のキャンペーンが始まると、定期預金の金利が跳ね上がります。
1週間もので「年利0.15%(税引前)」、1カ月もので「年利0.21%(税引前)」という金利です。
短期間の預金で、この金利設定はほぼありません。
銀行名 | 商品名 | 金利(年利:税引前) |
---|---|---|
新生銀行 | 「2週間満期預金」 | 0.03% |
東京スター銀行 | 「スターワン1週間円金利」 | 0.05% |
SBJ銀行 | 「なのかちゃん」 | 0.1% |
オリックス銀行 | 「2週間定期預金」 | 0.1% |
キャンペーン対象期間
「円定期預金-優遇金利」のキャンペーンに申し込める期間は、月末から数えて約5日前頃から月末までの5日間程度です。
幸い、このキャンペーンは現在のところ毎月行われているので、逃しても翌月末から数えて、5日前頃に再度案内メールが送られてきます。
「円定期預金-優遇金利」の特殊条件
さぁ、「円定期預金-優遇金利」を活用しよう。。。。という訳には残念ながらいきません。
「円定期預金-優遇金利」のキャンペーンを利用するための特殊条件があります。
それが、
というものです。
そのため、現在楽天銀行内にいくら預金があっても1円もこのキャンペーン金利を利用して預けることができません。
ですので、別の銀行に預けている預金を一時的にでもいいので、楽天銀行に移してください。
「円定期預金-優遇金利」対象の金額は、下記の赤枠の部分に表示されます。

画像出典 / 楽天銀行
その他のキャンペーンと併用しよう
2019年2月現在、楽天銀行では「1カ月ものW(ダブル)キャンペーン」を行っています。
最低入金金額:50万円以上
楽天経済圏の住人にとって、うれしいのがもれなくもらえる楽天ポイント「100ポイント」です。
これだけでも、1カ月の利回りが大きく上昇しますね。
ぜひ、この機会に「1カ月ものW(ダブル)キャンペーン」と「円定期預金-優遇金利」キャンペーンの両方を活用してみてください。
まとめ
以前は、1週間もののキャンペーンを毎月のように活用していました。
ですが、「生活防衛資金」全額を普通預金で持っている必要がないため、1カ月であれば「定期預金」での運用もありと判断したため、このような運用をしています。
少し手間ですが、何もしなければ「0円」と考えれば、少しの労力で微力でも金利が手に入るならやらない手はないと考えています。
資産運用の参考になれば幸いです。
コメントを残す